ジスタス®防草シート
厚さ約2mmの二層構造の防草シート
ジスタス500G
ジスタス®は耐候性に優れた短繊維不織布と貫通抵抗力に優れた長繊維不織布の二層構造の防草シートで、イネ科をはじめとする強壮雑草によるシートの貫通を防ぎます。ジスタス®防草シートには厚み・素材の異なる500Gと400Gの2種類があります。特に500Gは基材にザバーン®を使用しているため耐久性に優れています。
耐用年数はジスタス500Gが約15年~20年、ジスタス400Gが約10年と長期にわたり景観を維持することができるので、道路脇法面、中央分離帯、用水路脇、遊休地などの現場に最適です。
【2026年1月20日発売予定】ジスタス500G
ザバーン®の耐久性に耐候性をプラス
基材に強靭なザバーン®製240Gを使用。表層に短繊維不織布を施すことでザバーン®の耐久性に加え、耐候性が大幅にアップ。さらに、厚み2.2mmながらザバーン®のしなやかさもあり、施工性にも優れています。
ザバーン®製防草シートはこちら
表層:ポリエステル短繊維(ニードルパンチ)
裏層:ポリプロピレン4層スパンボンド長繊維不織布(ザバーン®)

ジスタス400G
ドット印字で施工性アップ
ジスタス®400Gには、ピン打ち箇所やシート重ねの際に目安となるようドット印字がされているので、施工時にかかる手間を減らすことができます。
表層:ポリエステル短繊維(ニードルパンチ)
裏層:ポリエステル長繊維不織布

1m幅のシートのドット印字箇所
シート重ねの目安に
ピン打ちの際の目安に
※あくまで目安としてご使用ください。必要に応じてしっかりとスミ付けを行ってください。
※ジスタス500Gにはドット印字はされていません。
ジスタス®500G
| 品番 | 規格 | 厚み |
|---|---|---|
| XYSTUS950D | 0.95m×50m | 2.2mm |
| XYSTUS1900D | 1.9m×25m | 2.2mm |
ジスタス®400G
| 品番 | 規格 | 厚み |
|---|---|---|
| XYSTUS1.0D | 1m×50m | 2mm |
| XYSTUS2×25 | 2m×25m | 2mm |
ジスタス®防草シート400G 関連部材
コ型止めピン 150mm
| 品番 | 規格 | 備考 |
|---|---|---|
| P-150 | φ4mm×40mm×150mm | 曝露状況で使用 |
コ型止めピン 200mm
| 品番 | 規格 | 備考 |
|---|---|---|
| P-200 | φ4mm×40mm×200mm | 曝露状況で使用 |
コ型止めピン 300mm
| 品番 | 規格 | 備考 |
|---|---|---|
| P-300 | φ4mm×40mm×300mm | 曝露状況で使用 |
L型止めピン 200mm
| 品番 | 規格 | 備考 |
|---|---|---|
| P-L200 | D10×L30mm×H200mm | 曝露 固い地盤に使用 |
L型止めピン 300mm
| 品番 | 規格 | 備考 |
|---|---|---|
| P-L300 | D10×L30mm×H300mm | 曝露 固い地盤に使用 |
L型止めピン 500mm
| 品番 | 規格 | 備考 |
|---|---|---|
| P-L500 | D10×L30mm×H500mm | 曝露 通常~軟弱な地盤で使用 |
GFワッシャー® グリーン
| 品番 | 規格 | 備考 |
|---|---|---|
| WS-GR | φ80mm×H12.5mm×t2mm | L型止めピン、コ型止めピンに対応 曝露、砂利下での雑草抑制 |
GF防草テープ(グリーン)
| 品番 | 規格 | 備考 |
|---|---|---|
| XT-GR1020N | 100mm×20m | 接続部や端部に使用 |
- 「ザバーン®用接続テープ」は「GF防草テープ(グリーン)」へと名称を変更しました。
防草パッチ® グリーン 角(つや消しタイプ)
| 品番 | 規格 | 備考 |
|---|---|---|
| XT-P12G | 120mm角 片面テープ |
ピン固定部の保護 |
- ※ 一部商品、ブランド名変更の為、表示ラベルが実際と異なる場合がございます。(仕様・物性の変更はありません。)
施工方法
|
STEP 1 |
雑草をできるだけ除去し、ある程度整地してからシートを敷設します。
|
|---|---|
|
STEP 2 |
2列目のシートを敷く場合は1列目のシートに100mmの重ね代を設けます。
|
|
STEP 3 |
シートがずれないよう、ピンを打ち仮固定します。
■コ型止めピン、L型止めピンを打ち込む場合はGFワッシャー®を併用するか、ピン打ち込み後に防草パッチ®を貼り、防草対策を行ってください。ピンホール部からの雑草を抑制し、シートのバタつきを押さえます。 |
|
STEP 4 |
シートにヨレやシワが起こらないように押さえながら、ザバーン®用接続テープを貼り、圧着します。
|
|
STEP 5 |
ピンを打つ箇所にスミ付けをします。
|
|
STEP 6 |
スミ付けした箇所へピンを打ち込みシートを固定します。 ■シート外周・重ね部は500mm、内側は1mピッチでピンを打ちます。
|
|
STEP 7 |
施工完了です
|
FAQ
商品カタログ
商品カタログをご希望のお客様は、カタログご請求フォームをご利用ください。






