パイルスプリッター®で、人工芝の施工を綺麗・スピーディーに!
パイルスプリッター®は、人工芝のパイルかき分け器具です
人工芝をピンで固定する際、パイルとパイルの間を簡単に掻き分けてくれるので、パイルを挟まずに基盤シートへピンを打ち込むことができ、綺麗且つ、スピーディーな施工を実現しました。



施工の際の注意点
人工芝のパイルは、基盤シートに並列に縫いつけられています。
ピンを使って施工する際は、 パイルとパイルの間に打ち込んでいきます。
(写真はわかりやすいようにパイルをカットしております。)
ピンがパイルを挟まずに綺麗に打ち込まれています。
ピンがパイルを挟んで打ち込まれています。
仕上がり後の表面にくぼみができ、景観を損ないます。また、ピンが外れやすくなったり、足を引っかけたりする可能性もあり危険です。
施工方法
ピンは状況に合わせ、下記どちらか一方をご使用ください。
【専用ピン】土への施工方法
※ショート(16㎜)タイプの表面には専用ピンを打たないでください。
【コンクリート用ビス】コンクリート・アスファルトへの施工
※予めハンマードリルで下穴を開けてください。
パイルスプリッター®/土への施工
施工手順 1 |
パイルとパイルの間に先端を差し込み、押し進めます。 |
---|---|
施工手順 2 |
パイルをかき分けたら、ピンを打つ位置で止めます。 |
施工手順 3 |
【土への施工】横長の穴にピンを刺します。 |
施工手順 4 |
ハンマーでピンの頭が隠れるくらいまで打ち込んだら、次のピンを打つ位置へ進めます。 |
パイルスプリッター®/コンクリート・アスファルトへの施工
施工手順 1 |
パイルとパイルの間に先端を差し込み、押し進めます。 |
---|---|
施工手順 2 |
パイルをかき分けたら、ピンを打つ位置で止めます。 |
施工手順 3 |
中央の丸い穴からハンマードリルを差し込み、下穴をあけます。 注意事項 <下穴>ドリル径:3.4~3.5mm 深さ:42mm以上 |
施工手順 4 |
ビスをインパクトドライバーで打ち込んだら、次のピンを打つ位置へ進めます。 |
施工事例


